2月7日 4日目
日の出 エドフ コムオンボ 日の入り6:28 → 7:00〜9:30 → 16:00〜17:00 → 17:36
14℃ 14℃→22℃ 33℃
朝起きると船はすでにエドフに停泊してました。
ロビーに7:30分集合 早朝の集合もだいぶん慣れてるきました。
エドフ神殿に行くために馬車に乗りました。
船を降りたらすぐに沢山の馬車、私たちが乗る馬車は55番で番号を書いた紙をもらいました。他の船のお客さんも沢山いるので帰りの馬車を探すのに一苦労するそうです。
さー!馬車へ。埃だらけでシートは硬くて乗り心地悪いし馬糞臭いしマスク絶対必要だけど、風が気持ち良く昔へタイムスリップして行くみたいで楽しかったです。
エドフ神殿
神殿に住んでいる鳥 |
馬車を操る人たちの掛け声やいろんな音がインディージョーンズの映画の1シーンのようで楽しかった。(声は大きく荒々しいが仕事は真面目のようなきがします。)
エドフでの馬車がエジプト旅行で1番印象に残った所です。
10時少しすぎに船に戻ると簡単な
がありました。
部屋に戻ると凄いのがお出迎えしてくれました・・
・・・・・。
のんびりナイル川を南下してコムオンボへ
今日のお昼は日本から持参した赤い狐。
部屋にポットがないのでラウンジバーでポットに熱いお湯を(チップ5エジプトポンド)でもらってきました。。
ナイル川を見ながらお揚げと出汁が疲れたお腹にしみわたり最高ー!
午後デッキでお茶してるとコムオンボ神殿が見えてきました。
16:30分ロビー集合
徒歩数分で神殿到着
コムオンボ神殿
この後ワニのミイラ博物館を見学して徒歩で船に戻ります。
今夜の夕食ではハネムーンの方がいらしたのでクルーズ船からのサプライズがあり皆んなでお祝いしました。幸せのおすそ分けのケーキも丁度良い甘さで美味しく頂きました。
明日はもう下船なので最後の夜はガラベイヤパーティーです。
私たちも安い民族衣裳を買って着て参加しました。
(衣裳は船でも1000円前後で買う事ができます。)
みんなが踊ってるのを水割り飲みながら見学。主人は飲みすぎたのかこの氷のおかげか次の日から下痢でした。食べるの飲むのもほどほどに・・・・・。
やっぱりゲームには参加!
男性だけのゲームは腰に振り子のようにボウルを結びつけて下に置いてあるボールを腰を振り、振り子のボールで当ててゴールするゲーム。単純にわらえました。
2月8日 5日目
日の出 アスワン観光 アブシンベル 音と光のショー
6:26 → 7:00〜10:00 → 13:00 → 17:30〜
18℃ 18℃→27℃ 28℃ 30℃→16℃
6:15分までに荷物を外にだし
7:00にロビー集合 バスで20分移動
未完のオベリスク
アスワンハイダム
サハラ沙漠
沙漠の砂はすごくきめ細かく綺麗でした。ほんときめ細かくサラサラして私たしは歩く事ができませんでした。この沙漠の砂をサボテンの鉢に入れるとサボテンがげにになると言うので少し土産に持って帰りました。
沙漠のトイレ休憩
バスにはトイレがついてて安心ですがドライバーさんの休憩も兼ねてですね。汚くはないですがトイレの水は流れません。手洗いはポリタンク、多分団体が帰った後水を入れてまとめて流すんだろうと思いました。沙漠ですもの仕方ないまだ座れる便器で良かったです。
アブシンベル着 13:00頃ランチ ヌビアンレストラン
パンにナスや人参挟んでゴマソースをつけて食べます。優しい味で日本人でも大丈夫です。後は野菜の煮込みとお肉のトマト煮込みをご飯にかけて混ぜて食べました。
トマトて煮込んだ料理をここアスワンではタジン鍋と言うそうです。モロッコのとは少し違います。写真撮るの忘れましたがお米が硬く混ぜて食べてしまうと消化不良起こしそうなので私は味い程度でやめました。
ランチ後バスですぐホテル到着
セティ・アブシンベル


ランチ後バスですぐホテル到着
セティ・アブシンベル
とっても素敵なホテル!1泊じゃもったいない、ゆっくり散歩したりプールでのんびりしたかったです。
2段位別れた大きなプール、眺めも最高プールバーもありのんびりしたかった。
17:30 ロビー集合 バスで5分 アブシンベル音と光のショー
バス降りて売り込み激しい土産物屋をさけながらテクテク10分以上歩きます。
この日は日本人観光客が多かったのでナレーションは日本語で行われました。その他の国の方はガイドホーンを配られてました。観客席は石でできているのと寒いと聞いたので100均の座布団を持っていきましたが、なぜが前列2列ぐらいはカーペットを敷いてくれました。チップを要求するわけでもないのですが、帰りにプロジェクションのCDを売りにきました。
ショーの内容は・・・・・。希望者だけのOPで良いのでは、夜出かけなければプールでのんびり出来ると思いました。しかし満点の星空が感動する綺麗さでした。
19:30ホテルに戻り夕食


種類も大く、デザートも美味しかったです。
暖かいお湯でシャワーを浴びることができました。(船のシャワーはぬるかったです。)
夜もエキゾチックで素敵なホテル(外観は)満点の星が映らないのが残念です。
①←前に戻る 次へ続く→③
↑ここをクリック ここをクリック↑
4月28日からエジプトにクラブツーリズムでツアーに行く予定の者です。
返信削除色々と検索していたら貴ホームページにたどり着き、いろいろと参考にさせて頂きました。
たまたまナイル川クルーズではプリンセス・サラ号を利用し、セティ・アブシンベルとル・メリディアンピラミッドに宿泊予定です。
そこで少し教えて頂きたい事があり書き込みさせて頂きました。
プリンセス・サラ号とセティ・アブシンベルでのアメニティとしてシャンプーとかリンスとボディシャンプーは揃っていますか?
セティ・アブシンベルのシャワーは熱いのが出たそうですが、プリンセス・サラ号の場合はぬるめだという事ですが、湯量は十分出るのでしょうか?
プリンセス・サラ号とセティ・アブシンベルにはポットは無いのでしょか?また冷蔵庫は両方ともあるのでしょうか?
下痢の心配がない氷の手配は出来るのでしょうか?
お忙しいところ済みませんが宜しくお願いします。
ホームページ見て頂き有難う御座います。
返信削除アメニティーはどちらも揃って居ますが、トリートメントや洗顔は持って行ったのを使いました。
船のシャワーはどちやかと言うとぬるい方かなくらいで気になりませんでした。
4月末だと気温も高いのでシャワーの温度は心配ないと思います。
逆にアブシンベルのホテルの方が宿泊客がいっせいにシャワー使うと湯量が足りなくなるとか水にになるとかで、夕食もサッサと済ませてすぐにシャワーを使いました。
船は冷蔵庫は有りますが、ポットは無くお湯はバーもらいに行きました。アブシンベルのホテルにはポットも冷蔵庫もあります。
氷は船の中では全く気にし無いで飲んで居ました、最後の方でお腹が怪しくなりましたが氷のせいか料理の油のせいか良く分かりません😅同じく飲んでいる旦那は完全に下痢になりました。私も同じ量酒飲んでたので多分米の上に乗せて食べる料理かな・・・。
クラブツーリズムさんは体調も気にしてくれるので安心して楽しんで下さい。
お返事ありがとうございました。参考にして明日から行って来ます、ありがとうございました。
返信削除