このサイトについて

こんにちは、普通の主婦です。子育ての楽しみとして家族でいろんなビーチリゾートとか行ってきました。子供がだんだん大きくなり、2人のペースで旅を楽しんでいる最中です。

2018年2月20日火曜日

エジプト・ナイル川クルーズでゆったり旅 8日間 ①

エジプトは治安など心配なことが多いのでクラブツーリズムのツアーで参観しました。
 

2018年2月4日  1日目
成田発 21:20 エジプト航空カイロ直行便 ビジネスクラス
まずは成田のANAラウンジで一杯。
食事はラーメンやウドンもあります。
ANAのラウンジの日本酒コーナーは毎月お酒が変わるそうです。
今回は北海道のお酒でしっかり4種類楽しませてもらいました。もちろん他にワインやウイスキーなど有ります。
エジプト航空は宗教上アルコールのサービスがないので、水筒を持参してウイスキーやワインを入れている人がいました。凄い!賢い!と思いましたが水筒もなければ堂々と入れる勇気もないので、DTFでウイスキーを買って持ち込む事にしました。



ウエルカムジュースとチョコレイト。アメニティーは靴下、歯ブラシ、ウエットティッシュ、ボールペン。
離陸前にコーランが流れる。

夕食  

食事が終ったら照明が暗くなり機内の天井にこんな感じ。

カイロからルクソールに乗り継ぎがあるためお酒が残ったら(液体類)没収されるので小さい瓶を購入。 氷と水をもらいた寝酒
 
朝飯

カイロの夜景
ウイスキーはやはり旦那と2人では飲みきれなく没収されるダメ元で手荷物に入れたままカイロで乗り継ぎトライ、日本と同じく手荷物検査ありますが通ってしまいました。(添乗員さんが言うには7割ぐらいの確率でスルーできるそうです。)スルーできてしまうのがなんとなく心配・・・・・・。

2月5日 2日目 カイロ到着4:30

カイロ発 6:45 

コーヒーとクッキー クッキーが美味しかったです。

ルクソール着7:45  ルクソール空港
ルクソールの気温 10:00 → 13:00 → 15:00
  予想      21℃      28℃     30℃

荷物を受け取りクルーズ船にバスで移動

乗船する船は、「プリンセス・サラ」船は3重4重に並列停泊しているので接岸している船のロビーを通って次の船のロビーも通過して目的の船に到着するシステム。
船の形はほとんど同じなのでロビーの位置も同じで簡単に通過できるようになるのです。
順番に船が出てプリンセス・ラサもいつのまに接岸してました。
船のレストランで朝食。
まだ部屋に入れないのでトイレなどでササット着替えていざ観光へ!
メムノンの巨像
ハトシェプ女王葬祭殿
ハトシェプ女王葬祭殿の階段登った所
神殿前のお土産物屋さん なんでも「1ドル1ドル」と売り込んできます。
王家の谷


 










ラムセスIII世の墓が一番色が綺麗に残っているようです。


王家の谷の墓内部の写真撮影カメラ・携帯1台につき300LP必要。ツタンカーメンの墓は写真撮影不可でした。

帰りは渡し船でクルーズ船へ 風が気持ち良く数分で到着

戻ると私たちが乗るプリンセス・サラ号が接岸していました。
ロビー
遅めのランチ
やっと部屋へ 荷物は届いてました。


 

部屋はツアー申し込み順にくじ引きで決めました。私たちは308号室で接岸側でないほうでした。
レストラン入り口








初日のデナーブッフェ。何時もこんな感じ、飲み物は別料金でビール・ワイン・ハイビスカスジュース・レモンジュース・ソフトドリンク パンと鶏肉料理はハズレなしデザートは甘すぎて私は殆ど無理でした。
エジブトのビールはステラとサッカーラどちらも軽くて飲みやすいです。
カイロ空港で買ったビール自宅で撮影

3Fのラウンジバーにてモヒート飲みながらベリーダンスを鑑賞。男性のダンスはずーっとくるくる回って見応えありました。

2月6日 3日目 ルクソール

朝8時30分出発 船からバスにて約15分で移動
                 カルナック神殿




フンコロガシの周りを時計と反対に6回まわると願いが叶うそうです。



カルナック神殿は広くて迷子になりそうでした。
次はバスでカトナージュのお店に、エジプト文字で自分の名前を入れた金のペンダントを多くの人が買われてました。他に雑貨もありましたがここでは何も購入しませんでした。
又バスで数分移動 
                ルクソール神殿







13時30分頃船に戻りランチ
部屋に戻ると微妙な白鳥がお出迎え
いつのまにか船が就航していました。
16:00から5Fデッキでティータイム コーヒー紅茶お菓子が用意されてました。

デッキに出ると日差しが強く熱いですが、ちょっと日陰になると乾燥しているので涼しいです。プールに入る人が少ないせいかプールの水は綺麗でした。

ナイル川の漁師さん手を振ってくれました。
クルーズ船の部屋かや見えたサンセット!ナイル川の夕焼け感動です。
夕食前にラウンジバーでカクテルパーティー
ハッピーアワーみたいなものと思って行って見たら、アルコール入ってるカクテルと入っていないカクテルとオードブルが少しだけ。オードブルが結構美味しかったです。
ティータイムやカクテルパーティーでお腹が一杯なので、添乗員さんが用意してくれた日本食コーナーで軽く蕎麦を頂きました。

添乗員さんの斎藤さんが日本から食材を持ち込みコックさんにお願いして作ってもらったそうです。別の日は味噌汁と豆ご飯や日本のカレーもありました。
この船には他の日本からのツアー客も載っていたのですがクラブツーリズムだけのようでした。
                 エスナの水門



川から船の両サイドに壁が上がってきて水を入れて船をあげて高い場所の川へ。
壁に挟まれてから浮き上がるまでは10分ぐらいでした。良い経験しました。

             (4日目エドフ)次へ続く〜 
ここクリック

0 件のコメント:

コメントを投稿